2008年11月30日日曜日

15キロ走

最近トレーニングをサボり気味です。

ということで、久々に長距離にチャレンジしようと思い、15キロ走(正確には14.5キロ走)を測定しました。
コースは家の近くの緑道のような道路を1往復3.75キロで、全4往復です。

1週目:19分30秒
2週目:20分29秒
3週目:20分16秒
4週目:19分25秒

合計:1時間19分30秒

終盤までタイムを落とさずに走れたのはよかったのですが、体力的なとこより、筋力的につらかったです。
8キロ過ぎあたりから、一気に足に負荷がきて、最後は膝が笑っていました。

それと、タイムを見ると全体的にスローペースだということは否めませんね・・・。
1キロ5分では走りたいです。

長距離における筋力補強は、やっぱりLSDを2時間ぐらいするべきなんですかね。
で、タイムアップは ビルドアップ走ですかね・・・、元陸上部の先輩方。

陸上のトレーニングはよく分かりませんが、寒さに負けないよう頑張ります。

8 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

相変わらずやってるな。先日問い合わせたが、大会の申込書は12月にならんと手に入らないそうだ…。

俺は最近脚を上げる事を意識して走ってる。
走り終わった後すぐに、股関節や腿の外側に違和感がでるのはどうなんだろう?

Unknown さんのコメント...

>HIDDENさん
脚上げて走ると、膝に負担かかるからあまりあげすぎない様にした方がいいらしいよ。
日本人、特に筋力がない初心者は、膝への負担が少ないピッチ走法が適しているらしい。
http://www.rohm.co.jp/mecenat/marathon/marathon_e/marathon_e08.html

股関節って、mukaiさんも言っていたね。
フォームの軸がぶれてるのかね。

匿名 さんのコメント...

長距離で膝が笑うのは、単に筋力不足かと。

以下は、私の考えです。
調べたわけではなく、過去の経験によるものです。

1.心肺機能
   LSD
2.体力
   クロスカントリー走
3.基礎スピード
   ビルドアップ走、インターバル走
4.レーススピード
   ペース走

だと思っているけど、どうかね。。

股関節痛は不明です。申し訳ない。

Unknown さんのコメント...

>俊介さん
体力って、心肺機能と筋力のことですかね。
そう考えるとクロスカントリー走を是非取り入れたいけど、環境的にも精神的にもきつそうですね。

そう考えると、現段階ではLSDとビルドアップ走を軸に鍛えるのが妥当かな。
あとは嫌いなインターバル走ですな・・・。

匿名 さんのコメント...

>yohheiiさん
ここでいう「体力」は、身体全体としての“力”を
言っています。
足腰の強さだったり、
身体のバネだったり、
もちろん、心拍機能、筋力も含む。

バランスよく強くするためのトレーニングかなと。

Unknown さんのコメント...

>俊介さん
クロスカントリー走は体全体の力をバランスよく鍛えるということですね。
そう考えると欠かせないトレーニングですね。
家の近場と試せるところを探してみます。

G さんのコメント...

初コメントをつけておきます。

>クロカン
たまに取り入れる位でも課題が見えてくると思います。それに対しては別のトレーニングででも少しずつ修正する。毎日同じコースだと慣れてきて他で感覚がつかめないということもあるしね。

>LSD
15kmを5.5分/1kmでいけるなら、7分/1kmで2時間が適当だと思います。

>ビルドアップ走
この走力なら6分/1kmから4分/1kmまで30秒刻み、これで5kmで始めて慣れてきたら10km。

>ペース走
前半を4.5分で始めて後半を4分で4kmくらいから徐々に距離を伸ばす。

>インターバル
LSD(7分/1km)とペース走(4~4.5分/1km)のスピードを交互に。

>膝が笑う
確かに筋力不足だと思う。

>股関節痛
こっちは力み過ぎとかフォームの問題だと思う。あとはストレッチでだいぶ改善できます。

と、まあ、ここまで書ける程自分は走れていないですが。
以上、長文失礼しました。

Unknown さんのコメント...

>Takayukiさん
丁寧なコメント、ありがとうございます。

>クロカン
クロスカントリー走は是非やりたいですね。
日々同じコースだと多少不安になりますしね。
うちからは筑波山、Takayukiさんの家からは高尾山ですかね。

>LSD
それでは、2時間で18キロをチャレンジしてみますかね。
隔週ぐらいで走ってみたいです。

>ビルドアップ走
ビルドアップ走はなかなか理想的なタイムでチャレンジしてますよ。
スプレットシートをご参照ください。

>ペース走
もう1レベル上がってからですかね。

>インターバル
これも少しずつ取り入れていきたいですね。

追い抜かされないよう精進します。