2012年3月26日月曜日

佐倉朝日健康マラソン


1年ぶりのフルマラソン。
雲1つなく、風もないまさに快晴。
3時間から3時間30分のグループに並び、気持ちを落ち着けいざスタート。

スタートの混雑もそれほど気にするほどではなかった。
岩名運動公園陸上競技場を出発し、京成佐倉駅まで下り坂が中心。
アップダウンを2,3回繰り返しながら、ペースを上げすぎないように気をつける。

アップダウンの後は、道が細くなったりして、いまいちペースは掴みきれない。
焦らずに、足を極力消費しないように体幹で走ることを意識する。

7キロあたりからふと尿意を覚え、11キロぐらいで30秒ほどトイレ休憩。
その後、体調もコースも安定して、やっと気持よいペースで

しかし、15キロで300mぐらいの急で大きな登り坂。
こんな酷い登りは松島でもなかったのではと思いながら、体を前に傾け、体力を消耗させないように一歩一歩前へ進める。
まだまだ前半なのに、思った以上に足を使ってしまったことを気にしながら、緩やかな下りでペースを整える。

その後、体力を温存させながら、中間地点へ。
ここで少し心が軽くなり、体のキレが増していく。
ペースを上げようかと一瞬迷ったが、どっちにしろ最後は苦しくなるのだから、体の本能に従おうと思い、ペースアップ。
30キロぐらいまでたくさんのランナーを追い抜きながら、気持よく走りぬける。

30キロすぎで少しだけペースを落ち着け走っていると、同じぐらいのランナーがいたので、並走。
「天気がよくてよかったですね。」「また坂があるんですかね。」「最後まで頑張りましょう。」
みたいな声を掛け合いながら、33キロぐらいまで並走。
給水で少し前に出て、あまりペースを落とさないように踏ん張る。

もしかしたら、このままゴールできるのではと思っていると、やはり35キロでペースが少し落ちる。
でも、このままでゴールできればと思っていると、37キロからどうにも体がおかしくなる。
色々と痛すぎてあと5キロが途方もない距離に思える。

38キロの未舗装の道が出現し、一緒に並走したランナーに抜かれる。
「最後まで頑張りましょう。」と声を掛けていただき、その言葉を反芻しながら何とか前に進める。

落ちた腰を上げ、痛いのなんて気のせいではないかと思うことにするが、やはり痛くて、また腰が下がる。
そんなことを頭の中で3回ぐらい繰り返しなら、何とかラスト1キロ。
最後は競技場までの急な登り坂を何とか踏ん張って、競技場内のラスト100mだけスパート。

何か色々と放心しすぎていて、どうも現実感がなく、ぼぉとして言ったが、
係員の方々が温かな言葉を掛けていただき、たくさんのバナナとパンをいただく。

徐々にあぁ走りきったんだなぁと、幸福な気持ちが込み上げてくる。
やっぱりフルマラソンはいいなぁと、でもこんな苦しいのは1年に1回で十分だなと思いながらシャトルバスへ。

打上げは佐倉駅近くの「幸」に行こうと張り切っていたのだが、営業時間に間に合わなったので、南口の「KINGS」へ。
走った後のハンバーグ&ステーキは最高のご馳走。
とても素敵なお店でした。

ネットタイム 3:18:36
グロスタイム 3:18:58

2012年3月20日火曜日

第22回熊谷さくらマラソン大会


さくらマラソンなのに梅の花。
応援団が撮ってくれた一枚。




久々のハーフマラソン。
今回は翌週に控えた佐倉でのフルマラソンに向けての調整。
課題は以下の2つ。

・いかに足を使わずにペースを保って走れるか。
・後半に上げることができるか。

それほど追い込んだ練習もしていなかったので、気楽な気分でスタート。
淡々と体幹を意識して、足はただ身体についてくるだけ。

周りの空気や応援を楽しみながら、自分の世界に入り込み過ぎずに、リラックスして一定のペースを保つ。
広い空、豊かな自然、温かな声援の中で走れる幸せを噛みしめながら。

8キロあたりで、同じぐらいのペースのランナーに声をかけられ、気持ちよく並走。
10キロぐらいで応援団に飴をもらい、栄養補給。
13キロぐらいから少しずつ身体が辛くなってくる。

この辺りで、思いかけず好タイムが期待できそうなことに気付き力が入る。
このペースを保てるかなと不安に感じながらも、フォームが崩れないように意識を高める。

18キロ。
ここから本格的に、足を使いだしてスパート。
しかし、いまいち上がり切れず、とにかく抜かされないように何とか踏ん張る。

ラストは公園に入ってトラック。
どこか痛いとか苦しいとか分からないが、ただ全身が辛い。
応援団の声援にも気付かずに、何とかゴール。

手首に着けた時計は1時間29分29秒。
久々の記録更新と、自分が満足できる走りができたことに嬉しくなる。

途中で並走したランナーにも、声を掛け、記録証とともに応援団に結果報告。
皆温かく喜んでくれてうれしい。
(並走したランナーも地べたに倒れていたが、とても幸せそうな顔だった。)

その後、兄達も予想以上の好タイムでゴール。レース後は温かな豚汁をいただき、帰路へ。

打ち上げは阿佐ヶ谷の名店CIQUE。
相変わらずの美味、美味、美味。
一押しのお店であっただけに皆が喜んでくれて、よかった。

今回は、熊谷の景観や人の温かさが身に沁みた素晴らしい大会だった。
そして個人的には、ハーフマラソンの走り方が少し分かった気がする。


ネットタイム:1:29:45(おおよそ)
グロスタイム:1:30:00