今日は彼女とスターバックスに行きました。
僕はなにを血迷ったか、可愛げにバナナ&ストロベリーというジュースを頼みました。
しかし、残念ながら売り切れとのことでした。
そこで、負けてはいけないと思い、オレンジ&マンゴーを頼みましたが、それも売り切れ。
しょうがなく、アメリカーノを注文。
そう、この時点で気付けばよかったのです。
やはり櫻井氏が言う通りでした。
『珈琲ぐらいで火傷したのが 動揺している証拠』でした。
その後、閉店まで2時間氷水で中指冷やしました。
お陰で1つ学ぶことができました。
『慣れないことをするのは、それなりの危険が伴う』ということです。
終わり。
2007年9月8日土曜日
iPod
iPodのラインナップが一新された。

iPod nanoはデザインが縦に縮みビデオに対応された。
既存のiPodはiPod classicという名前に変更され、160GBまでHDDが拡張された。
また、iPodカラーであった白は姿を消すらしい。
そして、iPod touch。
日本では販売できないiPhoneの電話以外の機能を全て搭載されたもの。
つまり、ビデオ対応はもちろんのこと、Wi-Fiというネットワーク接続を用いてのWebブラウザのSafariやYoutube、iTunes Wi-Fi music storeが利用できるとのこと。
また、これに伴い米スターバックスと提携を始めたらしい。
スターバックス店内ではiTunes Wi-Fi music storeに無料で接続でき、流れている音楽を認識し購入できるということ。
ちなみに、この発表に伴い値下げしたiPhoneを事前に購入した顧客には100ドルの返却されるらしい。
appleすごいなと痛感していたこの頃、このニュースを聞き驚きや期待と共に無力感のようなものを感じた。
僕は世の中にたいした貢献をしていないであろうシステムのコード理解と修正に日々追われる中、方やこんなにも素晴らしい製品やサービスを次々打ち出してくるなんて。
とても同じ人間の仕業だとは思えない。
ちなみに、下記の米appleのURLからスティーブンジョブズのプレゼンテーションを聞けます。
どちらかというと、パフォーマンスショウに近い気がしますけど。
http://www.apple.com/
iPod nanoはデザインが縦に縮みビデオに対応された。
既存のiPodはiPod classicという名前に変更され、160GBまでHDDが拡張された。
また、iPodカラーであった白は姿を消すらしい。
そして、iPod touch。
日本では販売できないiPhoneの電話以外の機能を全て搭載されたもの。
つまり、ビデオ対応はもちろんのこと、Wi-Fiというネットワーク接続を用いてのWebブラウザのSafariやYoutube、iTunes Wi-Fi music storeが利用できるとのこと。
また、これに伴い米スターバックスと提携を始めたらしい。
スターバックス店内ではiTunes Wi-Fi music storeに無料で接続でき、流れている音楽を認識し購入できるということ。
ちなみに、この発表に伴い値下げしたiPhoneを事前に購入した顧客には100ドルの返却されるらしい。
appleすごいなと痛感していたこの頃、このニュースを聞き驚きや期待と共に無力感のようなものを感じた。
僕は世の中にたいした貢献をしていないであろうシステムのコード理解と修正に日々追われる中、方やこんなにも素晴らしい製品やサービスを次々打ち出してくるなんて。
とても同じ人間の仕業だとは思えない。
ちなみに、下記の米appleのURLからスティーブンジョブズのプレゼンテーションを聞けます。
どちらかというと、パフォーマンスショウに近い気がしますけど。
http://www.apple.com/
登録:
投稿 (Atom)